旦那と、3歳の子連れ旅
2019年10月2日〜5日まで台湾(台北)に行ってきました。
-----------------------------------------------
小さいお子さんと『海外旅行』を考えると
やはりグァムやサイパンが思いつくと思います。
ハワイはちょっと距離があるし・・・
ビーチにもう飽きたな・・・
と思ったら、台湾はおすすめですよ( ^∀^)
日本から台湾まで3時間半〜4時間程度で到着です!
巨大遊具のある公園
公園なので、無料で遊べます( ^∀^)
晴れていれば、子供にとって最高の遊び場です❣️
お買い物ばかりだと、ご機嫌悪くなってくるので、
合間合間に公園で遊ばせました( ^∀^)
新北大都会公園(新北大都會公園)
まず、今回の旅のメインであった
Pokémon GOリアルイベントの会場だった場所から紹介です。
424ヘクタールもある広さ・・・(ヘクタール言われてもな)
東京ドーム90個分の広さらしいす・・・
(90個いわれてもな)
ここで思いっきり遊んだ後はスヤスヤお昼寝タイム💤
その間にお買い物できる巨大なメリットがあります♪
遊具について
超長い滑り台が何台もありました!
地面がクッションのような少し柔らかい素材になっていて、
転んでもそんなに痛くありません。
滑りにくい素材で、急な坂道も3歳でグングン登れます!
トンネル状になった滑り台もまたすごく長い!
よじ登って、滑り台で降りてくるをひたすら楽しんでいました( ^∀^)
もう帰る・・・と言ったら『眠い』の合図❣️
場所について
遊具がある場所はこの辺↓
少し街から外れているので、電車が面倒なら、タクシーで行きます。
タクシーも面倒ならUber!コレが一番簡単♪下記をコピペで!
36, Jieyun Road, Sanchong District 又は 三重駅(近い場所に降ろしてもらえました)
Uberの利用方法は下記記事を参考に❣️
大安森林公園
台北101にも近い場所にあります。
私たちは、鼎泰豊で食事した後、歩いて行ってみました。
遊具について
大きな砂場と、カラフルで大きな遊具が見えます^ ^
端から端までよじ登ったり、橋を渡ったり、途中で滑り台で降りたりと
カラフルで子供心がくすぐられます‼️
こんなに楽しそうな公園だったのに・・・
この日は台風一過で10月なのに気温が34度超え・・・
遊びたいのに暑くて遊べない・・・「また今度来ようね。」と
説得して帰りました〜。
次回は絶対遊ばせたいな(๑˃̵ᴗ˂̵)
Uberで行くなら↓
大安森林公園児童小舞台
子供が好きな食べ物がいっぱい
食べ物はどれも子供が食べやすく、
滞在中1度も困ることはありませんでした( ^∀^)
かき氷は日本と違う
氷自体に味が付いていて、食感が全く違いました。
氷なのにふわ〜んとしてるんです。
ドッカーンと乗せられたマンゴーとマンゴアイス
量が多くてシェアして食べられます❣️
(何故か杏仁豆腐付き)
クレヨンしんちゃんブーム?
町中にクレヨンしんちゃんがあった気がします・・・
1度『痛車』ならぬ『痛バイク』を見つけました。
写真が撮れなかったのが悔しい(>_<)
『康青龍』というタピオカドリンク屋さんは、コラボもしていました。
やはりここのドリンクも量が多い!!
グッズも買えるーーー❣️と、
子供より私が興奮し買ってしまいました( ^∀^)
MINISOで買ったおもちゃ
たまたま見つけたおしゃれな雑貨屋さん『MINISO』
我が子はここで買ったメイクおもちゃが、大のお気に入りに❣️
こうゆうところ、女の子だなぁと思います。
メイク道具って、子供用の本物はよく見るんですけど
流石に3歳で本物は使って欲しくない・・・
このおもちゃ全部偽物というか、おもちゃ❣️
値段も1000円くらいだったかな。
買って良かった〜と思いました( ^∀^)
MINISOは池袋や高田馬場にもあるそうなので、今度のぞいてみたい❣️
意外と夜市にハマる3歳児
台湾の夜市といえば、士林夜市が有名なんですが、
3歳児も一緒なので、無理せず、私たちは滞在先(ロイヤルシーズンホテル)から歩いて行ける寧夏路夜市(ねいかろよいち)に行ってきました。
規模は小さいですが、十分楽しめました❣️
↓大人も楽しめますよ^ ^
子供に、ホテルから夜市に行こうとした際、
「行きたくない・・・」とテンション低めでしたが・・・かなり楽しめた様です( ^∀^)
ゲームがたくさん
うちの子は飛びつきました(^^;;
あれもやりたい、これもやりたいで、ワクワクが爆発していましたよw
これ終わるまで何分かかるの・・・いうようなボールの量‼️‼️
いったいいつ終わるんだと、ちょっとグッタリしていると、
店主さんが私のために椅子を持ってきてくれました。
これで300円くらい。
寧夏路夜市2 pic.twitter.com/yorj47D5VM
— yucco/ダイエット&陸マイラー主婦 (@yuccoblog) October 15, 2019
日本のゲームは短くて駄々をこねる事もしばしばだけど、この量だと子供は十分満足して「もう1回ー!」がありませんでした。
ゲームが終わったら、おもちゃをもらえました^ ^
1回100円くらいで、3歳児が好きそうな乗り物がたくさんありました。
じゃんじゃん乗って遊びました( ^∀^)
日本と違い、キラッキラで、長い!!!
大喜びでした!!
寧夏路夜市 pic.twitter.com/LqaHx0xvNg
— yucco/ダイエット&陸マイラー主婦 (@yuccoblog) October 15, 2019
台湾は小さい子供と行く旅には、ぴったりだと思いました。
値段も安く、食べ物も美味しい❣️
ウーバー天国で交通の問題クリア❣️
なかなか「もう1度行きたい国」無いのですが、
私は、『トルコ』『フランス』とここに『台湾』が加わりました‼️
(個人の感想です)
ポケゴー中心の旅だったので、次回は観光地へ行きたいです(^^;;