注意:このページはダイエットに関する記事ではありません。
ダイエットに関する記事は、#ダイエットカテゴリーにまとまっています。
陸マイラー記事は、#陸マイラーカテゴリーにまとまっています。
ダイエットインスタもよろしくお願いします( ^∀^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♬読んでない方はこちらの陸マイラー記事もどうぞ♬
【覆面調査モニターで失敗した】・6 ★食事モニターでの注意
【食事モニターの注意喚起!!】・7★食事モニターでの注意
☆…☆…☆↓番外編↓☆…☆…☆
【本文ここから↓】ーーーーーーー
陸マイラーの記事を見ると
誰もが絶賛するSPGカード。ご存知でしょうか?
『スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード』
長い!!
略してSPGアメックスカードです。
どの記事を見ても、良いことばっかり書いてあって
胡散臭さが際立ちます・・・。
年会費3万円😵
馬鹿野郎が!!
ド庶民舐めんなよ!!
SPGカードかぁ。ふ〜〜〜〜〜ん
私がザッと目を通し、ふ〜〜〜〜んと思ったものが下記でした。
②ポイントからマイルへ変換手数料無料
③ポイント有効期限が無期限
④空港ラウンジ利用可
⑤旅行保険
⑥海外で日本語のサポートが受けられる
⑦クイックペイに対応
⑧2年目更新時、ホテル1泊ペア宿泊券がもらえる
⑨その他
⭐️初年度は3ヶ月以内に10万円利用すれば、
3万ポイントがもらえるらしい。(1ヶ月3万ちょっと利用か)
ふ〜〜〜〜〜〜ん・・・
どうなんだろう。本当にメリットだらけなんだろうか??
1つづつ冷静に考えてみる。
①ポイントの高還元率
単純計算で3%の還元率。
今までセゾンメインで使って0.5%だったからやっぱ興奮する・・・。
スマホ利用料1万弱も含め、セゾンで利用していたのは月5万〜6万くらい。
つまり今までのセゾンカードで、月250ポイント程貯まってて
spgにすると月1500ポイント貯まる・・・
ポイントの利用方法によって還元率は変化する(高額なもの程還元率は高くなる)
宿泊に利用した場合だいたい1%〜4%
ANAマイルに変換した場合は1.25%
(通常は1%。6万ポイント変換毎に5000ポイントボーナスでもらえる為、還元率は1.25%になる)
100円=1.25マイルですよ、これは魅力的❣️
ホテルでも使えるし、マイルに変えてもどちらでもいいですもんね。
②ポイントからマイルへ変換手数料無料
3万も払うんだから当たり前だろ!ド庶民舐めんな!
③有効期限が無期限
本当は2年という期限があるのですが、ヨドバシやビックカメラと同じで最後にカードでお買い物をした日から、2年間なのです。その為使用している限り無期限という事です。 β(□-□ ) まぁいいでしょう。
④空港ラウンジ利用可
ベンチでよくね?
もうすぐ台湾行くので、成田で使用してみますが・・・・
近日ラウンジの記事も書く予定。
ベンチでよくね?
⑤旅行保険
そもそも保険にそこまで興味がないから、ないからこその
持ってるだけでいいんでしょ?の安心感は若干嬉しい。
⑥海外で日本語のサポートが受けられる
レストランのご予約をはじめ、医療機関のご紹介など緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から、24時間通話料無料またはコレクトコールでご連絡いただけます。
だそうです💦そっか、うん。
⑦クイックペイに対応
これはすごく良い!!コンビニでもいちいちカード出さなくて良いし!!!
これは合格( ^∀^)
⑧2年目更新時、ホテル1泊ペア宿泊券がもらえる
これで年会費3万の元はとれるどころか、年会費以上にお得と言ってる人が多い。
宿泊券の有効期限は1年間。
どこにも泊まる予定が無い時はどうすんねんて話よ。
とりあえずギリギリまで持って、例えば親戚の不幸で急遽遠方へ行く際に高級ホテルに泊まるちゅー後ろめたい使い方ですか?
貯まったポイントと合わせて旅行で宿泊ですか?
もしくはディズニーリゾートホテルで子供を喜ばす・・・
ディズニーが苦手な自分としてはちょっと苦しいところ。しかも家まで電車で1時間かからない場所で、泊まる理由もよくわからない・・・
貰えるものはもらうけど、現金に変えられたら最高なのになぁ・・・。
自分がどれだけこの特典で満足感が得られるのか未知すぎる。
だいたいホテルなんて、身の安全が保証されているならベンチでいいんだよね、自分は。
⑨その他
このSPGカード、小豆色してるくせに、会員資格はゴールドエリート。
ホテルに泊まった際は部屋が自動でアップグレードされる特典もあるそう・・・。
よくいろんな記事に書いてあるのは、貯めたマイルでビジネスクラス乗ってハワイ行き、このカードを掲示してエコノミーな部屋をアップグレードさせ〜みたいなことを歌ってるんだけど、ホテルなんてベンチでええし、(どんだけベンチ好きやねん)ハワイみたいなリゾートにも興味ないので、全く惹かれない。
出国から帰国まで全て想像の範囲内の事しか起きないのに何で行く意味があるのぉ?家が一番リラックスできるのに・・・
オーストラリアのビーチで結局何して、何を食べたか記憶に残ってないけど、イタリアでガキのすり集団に囲まれた事は多分一生忘れない
( *• ̀ω•́ )b
だから別に自分は全く興味無いわけよ!!
SPGカードデメリットの考察
①公共料金の支払いでポイント半減
半減ということは、マイルだと1%切るからしょうも無くなる
②スイカチャージ全滅
スイカチャージ、定期購入ではポイントが全くつかない!
東京に住んでると痛すぎる!!
③年会費高すぎ!!
オラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グ
どうするSPG
なんやかんやごちゃごちゃ考えて悩むのも時間の無駄だから
とりあえずカードを作ってみた。
たかが3万円よ、経験にお金を積むことの尊さよ。
200円の卵は躊躇するのに、
年会費3万のカードは即決する。
こうゆう時、男の中の男が出るのだ。
おいおいおい、待ってくれよ〜
黙らっしゃいぃぃぃ💢
・・・・・・・・・・・
本棚の活字より体感に勝るものは一切なし。
失敗してもディズニに1回行かなければいいだけの話(›´ω`‹ )
(むしろ行かなくて済む)
何やら記事読んだって、結局良い事しか書いてないんだから、
使ってみて、ダメなら解約すりゃ良いだけの話お。
ということで、このSPGをメインカードとして生活することに決めました。
ちょっと腹立ったことがあった。
これを機に、毎日のように使っている近所のスーパー『ライフ』のポイントも調べてみたんだ。
通常は0.5%しか貰えてなかった‼️😭
口座引き落とし引き落としポイントを入れると1%か・・・ややこしいわぁ💢
7の日がポイント5倍なのは知っていたから、なるべく7の日にまとめて購入はしていた。(2.5%でこれはなかなか良い)
そうなると、7の日以外はSPGカードで支払いが良いのね。
よく理解できたわ ((φ( ̄ー ̄ )
掲示だけでポイントがもらえるんだったわ!!
平日は掲示だけでして0.5%ポイント貰い、spg支払いで3%get!
2重でポイントgetできるわけだ❣️
さっきそれに気づいて興奮w ちゃんと調べないとだめだねぇ!
④アメックス
デメリットはそもそもアメックスであること。
日本国内ではJCBと提携している為、使えるところは多いらしい。
まぁJCBがそもそも使えない場所も多い(^^;;
ただ、数週間利用してみて、今のところ不憫は感じないけど、
1回だけH&Mで断られた。(JCBは使えるのに)
セカンドカードは必須
どのみちスイカチャージがアウトなので、
セカンドカードは必須‼️
とりあえず、このカードで生活していきます。
SPG・・・アメックス
ソラチカ・・・JCB
ヨドバシカメラ・・・VISA
現在のセカンドカード(ソラチカ)もJCBなので弱い⤵︎
その為VISAも念の為持ち歩く感じです・・・このヨドバシはマイルにできない。
私、お財布がとっても小さいんです。
現金もほぼ持ち歩かない。
カードを3枚→2枚にしたい・・・
今考えてるのは三井住友のコレ↓
コレとSPGで完璧じゃね????
(還元率はまだ調べてないけど)
最近カード作りすぎて目をつけられたら嫌なので
少し間を開けて発行しようと思う・・・(^^;;
オリコカードも惹かれる・・・
ちなみにSPG発行の際
3ヶ月以内に10万利用で、30000ポイントがもらえます。
(1ヶ月33000円程度使用)
SPGアメックスの既存会員の紹介で加入すると、6,000ポイントが上乗せされて36,000ポイントを得られます。
私は読ませていただいた台湾ブログの方にお願いして、紹介してもらいました。
ちなみに私もすでに所持者なので紹介可能です( ^∀^)
まぁなかなか3万の会費でやってやる!という奇特な方はいないと思うけども!!
たまーに頭おかしい人も世の中いるので一応載せておきます(失敬な!)
へメールでご連絡くださいませ。
私からは紹介用のURLをお送りするだけなので、実名・住所・電話番号など個人情報は不要です。返信が可能なアドレスで「紹介して」と連絡くださいませ〜。
カードなので審査がありますゆえ、必ず発行に至るとは限りませんこと
ご了承くださいませm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/1までの獲得ポイント→→→→→
14,114円分ポイント
予定を含めると39000円分のポイント❣️
モッピー
10P=10円 |
・カード発行 ・ウーバーイーツ ・ネットショッピング ・その他 |
2684円 (2684ポイント) (+20000円予定) |
10P=5円 |
・ネット銀行口座開設 ・外食モニター×1回 ・その他 |
3813円 (7627P) |
ファンくる 10P=1円 |
・外食モニター×2回 ・その他 |
4409円 (44090P)
|
ECナビ 10P=1円 |
・骨盤矯正×1回 ・外食モニター×1回 ・その他 |
3208円 (32085P) (+5000円予定) |
ハピタス 10P=10円 |
・GUネットショッピング | 今後反映 |