※このブログは、健康体重ではなく、美容体重まで目指した内容等を書いています。
その為、健康を第一に考えている方のダイエットとしては過剰な内容が含まれている可能性がありますのでご注意ください。
※このブログは、幼い頃からぽっちゃり体型で
思春期から痩せて太ってを繰り返しながら徐々に巨大化した、自称・元祖ぽっちゃり代表が書いております。
もともとお痩せになっている方には、理解できないような感情や、欲望がむき出しとなっておりますので、ご了承くださいませ。
ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ
読んで無い方は、こちらもどうぞ↓
体脂肪率36%から18%にした40代女の記録 ① ② ③ ④ ⑤
【食生活の改善て気軽に言うの禁止!!】⑥
【運動なんてやってたまるかからの変化】⑦
【現在の食生活は?】⑧
【欲求で食べてはいけない!】⑨
【足が太いねと言われた中学時代の話】⑩
【デブ脳のまま痩せる】(11)
インスタグラムで時々質問をいただき、
思いました。
女性の脳みそは痩せにくい!
男性は物の考えがとてもシンプルで
痩せよう→食事制限
筋肉つけたい→筋トレ
ダイエットにおいて、切っても切り離せない
運動と食事ではあるものの
脳みその中はとてもシンプル
(な気がする)
女性は物事を2つ同時に実行できちゃう能力があり、
多くの情報を抱えすぎてるからこそ、
痩せる事を難しく考えているのかなと。
中でも特にダイエットを
混乱させているのがコイツです↓
『綺麗になりたい』
痩せたいんですけど、
どうやったら綺麗になりますか?
私も女性の端くれ・・・
わかる!
気持ちはわかる!!!
糖質制限ブームから、マッサージ、ヨガ、
有酸素運動に筋トレ、ストレッチに半身浴・・・
綺麗になる方法が・・・無数にあるんですね。
質問の中でも
糖質制限しているのに痩せません・・・
というメッセージはダントツで多いです。
・・・あれって健康体重までなんちゃうのかしら???
糖質制限は深くやっていないので、
よくわからないけど、
糖尿病の人の食事?ですかね?
健康に戻すため・・・と言うことは
健康体重までが限界なんじゃ・・・??
糖質制限をカロリーカットとして利用して、
美容体重まで行けるのかなぁ・・・
男性と女性の目標体重に差が
ありすぎるのも気づいてますか?
TVでよくやってるんですけど、
いたって普通な中肉中背の白衣の男性(多分医師)
「これをすると○○という物質が出て、
痩せ体質になる」
ねぇ、知ってる?
女性の目標体重知ってる?
「もっと痩せたいんです!!」って言っても
「なんで?」という返事がある多分
男性の場合、そこまで痩せる必要がないのですね。
世の中のダイエットブームに火をつけているのは
男性 (が多い)(ビジネスに繋げている)
「そんなに痩せる必要ないよ」と言う
ジジ・・・おじ様の言葉が、どこまでなのか見極める必要はあると思いますけどね。
(ダイエットに限らず!!!)
我々女性をターゲットに置き、ブームに火をつけようと
ジジイは常に企んでいます。(ジジイ×おじ様◯)
ジジイに何か恨みでもあるのか(ちびまる子ちゃんナレーター風)
もっともっと痩せたいのが女性なんです。
あまり世の中のダイエット情報に振り回されないよう
取捨選択をしなくてはいけないとつくづく感じました。
女性は健康体重でなかなか納得できないと思うんです。
(特に年齢が若ければ若いほど)
そして『美しくなりたい』
がさらに混乱させる。
もうどうしたらいいんでしょうね(^^;;
実は、痩せて美しくなる、1度に全てを叶える方法が、
たった1つだけあるんです。
それは
バランスのとれた食事+
適度な運動
wwwwwwwwww(爆笑)
それみんなわかってんだよwwww
わかってるのにできないから悩んでんの!!
夏休み後の朝礼で
一切ささることのない生涯記憶に残らない校長の話かっちゅーねん
まずは『痩せたい』と『美しくなりたい』は
一旦切り離すべきと私は思います。
前から言っている、痩せる理論はただ1つ。
これだけは私は誰に何を言われてもブレない!
消費カロリー+基礎代謝>摂取カロリー=痩せる
消費カロリー+基礎代謝<摂取カロリー=太る
消費カロリー+基礎代謝=摂取カロリー=現状維持
1kg=7200カロリー
カロリーの把握は絶対に裏切らないと私は思います。
どんぶり勘定じゃない、ざっくりじゃなく、しっかり把握すること
結局なにからやればいいの?
の質問におおまかに回答
(すでに始めている人は、2からスタート)
(食事に関して)
1・とりあえず行けるところまで糖質制限or脂質制限orカロリー制限
2・痩せなくなってきたら、多分健康体重近辺!摂取カロリーと消費カロリー全部しっかり把握する
(糖質制限でカロリーカットは可能だが、こだわる必要はなし)
(運動に関して)
1・毎日30分散歩する(最初はウィンドウショッピングで可)
2・散歩の時間を早歩き45分以上に延ばす、小走り ※活動量計があるなら心拍120以上キープで
(赤ちゃんがいるなどで外に出られない場合はTV見ながら踏み台昇降や、ステッパー)
毎日、消費カロリー+基礎代謝>摂取カロリーの状態を維持するのです。
これで痩せないはずが無い。
そしてだんだん、それが様になってくると、
ある事に気づくのです。
加工品(料理)ってこんなにカロリーが高かったんだ!
素材そのままを焼いたり蒸したりすると、
お腹いっぱい食べてもカロリーオーバーしないのか!
運動をすると、食欲って抑えられるのか!
ダイエットがリバウンドもせず、
大成功している人は(ほぼ)皆です。
最終的に行き着くところは
結局ここなのです。
バランスのとれた食事
+適度な運動
校長先生ごめんなさい