SHEEPY CLOTHで販売中のセミサークルパンツの型紙。
↓このパンツが作れます。
ポケットのパイピングが苦手〜という声がちらほら聞こえてきたので、
自分も下手なんですけど、下手なりのやり方を説明しようと思います。
パイピング綺麗にできると嬉しいですよね。
↓セミサークルパンツの場合、このパーツを重ねてパイピングします。
↓重ねて〜クリップで止めて、縫います。ここまでは簡単ですよね。
↓パイピングしていきますよ〜
↓どこぞの説明にもよく書いてありますが、
ぴったりではなく、少し長く持って行きますよ。
↓クリップで細かく止めていきます。そしてですね、
↓表に返してください!
↓縫い目がくるところに、クリップの端を合わせてください。
ここからは優しく丁寧に、慎重に、愛を持って扱っていきます!
↓縫い目になるところに置けました。
↓そして裏に返す!!この時のクリップの端が縫い目になるんです。
ちょっと出てるなぁと感じるところは、巻き直してクリップでまた挟みます。
※欲が出てギリッギリに巻いてしまうと失敗するのでほどほどに・・・
↓もう1度表にして、縫い目部分にクリップを合わせ。
↓裏側を見る!自分が納得できるまで、表、裏と調節を繰り返します。
この丁寧な作業で本当に自分下手なりに美しくなります。
↓そしていよいよミシンです。
表側からミシンをかけます。
この時、絶対に大切なのは、
裏側は表側よりパイピングが長いよの気持ちです。
この気持ちを持って、そっとクリップをはずすんです。
(気持ち?って思うかもしれないけど、外し方が変わります本当に)
裏側は長い、裏側が長い・・・とブツブツ言いながら私は外します(^^;;
↓表側はだいたい綺麗ですよね、表から縫うんですから。
問題は裏・・・
↓どうでしょう!?下手くそなりに綺麗!な気がする!
あとは何度もなんども練習すれば、上手くなるはず!!(多分)
セミサークルパンツ!練習してみてください!
よろしくお願いします(^^)