《抱っこ紐カバーの作り方》
*型紙を利用して商品を作り、バザーなどで販売しても構いません。
*型紙をコピーして、型紙自体を販売するのは禁止です。
↑このようなカバーが作れます(^^)
サイズは下記です↓
エルゴ以外にも使えると思いますが、サイズ調整必要な場合があります。
また、厚めの生地を使用した場合などはサイズ通りにできない場合もあるので
調節してくださいね。
写真は表、裏布はダブルガーゼ、中布はタオル生地を使用しています。
1・まず型紙をダウンロードしてプリントしてください。(縫い代込みの型紙です)
縮小されていないか、はしにある四角が1cmかどうか確認してくださいね。
2・型紙をカットし、生地を裁断してください。
3・表布と中布を合わせて5mmで縫います。
ずれ防止の為の仮止めです。
3・背もたれカバーを中表にして1cm内側を縫います。
3・開くと↓のようになっています。縫い代はアイロンで割ります。
4・裏布も同じように縫ってください。
5・あとは中表で一周ぐるっと縫います
(返し口10cm〜15cmくらい開けてくださいね)
5・返し口から表に返し、手縫いで閉じ、ボタンやマジックテープを付けて
出来上がり
リバーシブルになります。
ハンドメイド用・オリジナル柄の生地屋さんを営んでおります。
お洋服作りが大好きな方、覗いてみてくださいね
SHEEPY CLOTHはコチラ